佐藤の外房グルメ日記

東金在住の佐藤が外房中心に食べに行ったお店の記録です。外房以外も結構入ってます。東金率高め。

東金市でちょっとオシャレなランチなら『Gratitude(グラティチュード)』

外房って、ちょっとオシャレでちょうどいい店がないんだよなぁ…
と思っていた佐藤だったが、すぐ近くにあった。
それが東金市の南上宿にある『Gratitude(グラティチュード)』というレストラン。

Gratitude(グラティチュード)の並びにはイタリア料理『タカモリ』や、広島お好み焼き・鉄板焼きの『ふくや』がある。
おしゃれなランチを食べるべく、お店の裏手にある駐車場に止めて店内へ。

Gratitudeの外観

東金市Gratitudeの外観

テイクアウト押し

黒板に書かれたメニューにワクワクしながら店内へ。
割とコンパクトな店内は掃除が行き届いてキレイ。
素敵な接客のお姉さんに通されて着座。

 

 

Gratitudeのランチメニュー

東金市Gratitudeのランチメニュー

迷わせるメニュー

やっぱり気になるのが限定もの。
本日のご飯&本日のパスタ。
店内と入口の黒板にメニューがある。

本日のご飯&パスタプレート

東金市Gratitude本日のご飯プレート&本日のパスタプレート

写真がないと、文字のみで想像力を駆使して考える。
それこそがカフェレストランのいいところだと佐藤は考えている。
何事も、頭を使わなければ衰退してしまうのだ。

『石焼きスタミナ豚ごはん』と迷いに迷って、結局通常メニューのもち麦入りハンバーグ(限定)』『アボカドシュリンプご飯』を注文。

商品の到着を待つ間に、こんなものを発見。

東金市Gratitudeのデトックスウォーター説明書き

ん?デトックス

デトックスウォーターなるものの効能書きである。
胃腸の弱い佐藤にはミントがよさそうだ。

というか、値段も書いていないこれは何だろう?
後ろを振り返ると、なんとフリーデトックスウォーター発見。

 

 

Gratitudenのデトックスウォーター

東金市Gratitudeのデトックスウォーター

自由に飲め〼

よくみると隣には水素水もある。
以前google六本木オフィスに行った時、きゅうりのデトックスウォーター見て理解できず、呆然と立ち尽くしてしまった。
「きゅうりを水に入れて飲むなんて…世界のgoogleは違う!」
そんな記憶が今蘇った。

そんなgoogle本社と同じデトックスウォーターが東金市にあるのだ。
Gratitudeはレベルが高いと確信した瞬間だった。

ほどなくして料理が到着。

アボカドシュリンプご飯

東金市Gratitudeのアボカドシュリンプご飯

エビとアボカドがゴロゴロ

東金市Gratitudeのご飯にはもち麦が

ご飯にもち麦IN

わお、見るからに美味しそうなやつ!!
一口食べると海老の旨味がソースと相まってめちゃうま!!
プリプリの歯ごたえがたまらない。
この時点で佐藤的優良店決定。
続いてハンバーグも到着。

もち麦入りハンバーグ(限定)

東金市Gratitudeのもち麦入りハンバーグ

こちらもアボカドの姿が

このハンバーグ、写真だと分かりづらいが結構厚みがあって大きい!
さっそくガブリ。
無駄に肉汁が溢れたり、濃いめのソースで味を誤魔化したりしていない、素直な美味しさがある。
これは、体が喜ぶパターン。

うん、うまい!!!

もち麦のハンバーグってなんだろうと思っていたが、ハンバーグの中にもふんだんにもち麦が入ってた。
プチプチ食感がクセになりそう。

味が美味しいのはもちろんだが、体が喜ぶ料理を提供してくれるGratitudeであった。

 

 

佐藤的『Gratitude』考察

東金(外房)では珍しい、体に配慮したメニューを食べることができる貴重なお店。
店内は清潔感があり、トイレも非常に綺麗であった。
他のお客の年齢層もさまざまで、どんな年代でも気軽に行けるお店だと思う。
お店の特徴をざっくりと挙げてみる。

  • 店員さんの感じが良い
  • 清潔感のある店内
  • 健康に配慮したメニュー(水含む)
  • 高すぎない値段設定

こんな素敵なお店が東金にあったとは…東金市民のくせに、勉強不足であった。
「次回はディナータイムに行く!」 と心に誓った佐藤であった。

Gratitude
〒283-0066 千葉県東金市南上宿19-14
営業時間:11時00分~15時00分 17時30分~21時00分
支払い方法:現金のみ

成田よりコスパ良し!甘めのタレが好きなら山武市『橋本食堂』のうなぎをご賞味あれ。

またまた山武市から『橋本食堂』をご紹介。
うなぎをはじめ、川魚料理を提供している橋本食堂
土用の丑の日が近づく7月のランチタイムにお邪魔しました。

 

橋本食堂の店内

山武 橋本食堂の店内

座って順番待ち

12時半を少し過ぎた頃、既に10組の待ち!
橋本食堂の人気ぶりが伺える。
11時半頃か、13時過ぎがオススメだが、それでも15分程度は待つ覚悟をしておくと無難。

 

 

橋本食堂のお持ち帰り商品

橋本食堂のおみやげ

売り切れもあります

待っている間にレジ前を見てみると、お持ち帰り用のお土産が。
鰻みそに佃煮風、どれも美味しそう。

うなぎの頭は無料で持ち帰りOK

うなぎの頭は無料で持ち帰れる

Take Free

なんと!『鰻の“あたま”』無料
しかし、鰻屋が無料で提供する『あたま』とは、一体どんな使い道があるのだろうか…
度胸のない佐藤は持ち帰ることができなかった。
うなぎの頭の美味しい食べ方レシピを知っている人がいたら教えてほしい。

そうこうするうちに、30分経過。
ようやく呼ばれた。

 

 

橋本食堂のお座敷

橋本食堂の御座敷席

外が見えて気持ちの良い座敷

橋本食堂はテーブル席とお座敷があるが、どちらになるかは女将さんの采配次第。 (希望はできるかも)
今回はお座敷。なんか嬉しい。

橋本食堂のお品書き その1

橋本食堂のメニュー

特上を食べる日は来るのか

貧乏性の佐藤は鰻重の並。
成田の川豊は並で2700円、橋本食堂は2300円。
橋本食堂はコスパがよさそうだ。
佐藤は川豊も大好き。

橋本食堂のお品書き その2

川魚の一品料理が堪能できる橋本食堂

ご飯ものもある橋本食堂

折角の川魚料理店なので、鯉も食べてみることに。
以前成田の駿河屋で鯉こく(鯉の味噌汁的なもの)は食べたことがある。
今回は鯉のあらいにチャレンジ。

 

 

味のある置物

橋本食堂のツボ

価値の有無は不明な壺

注文してしばし待つ。
やることがないので、七福神の壺の写真を撮ってみる。

鯉のあらいが到着

最初にやってきたのは鯉のあらい
初めて見た鯉のあらいをじっくり観察。
透き通る身が美しい。そしてなんとも涼しげだ!

橋本食堂の鯉のあらい

下には氷がかくれんぼ

一緒についてきた酢味噌で一口いただく。
うん、正直、めっちゃ美味しい!って感じではない。
が、臭みは全くなく、あっさりとした淡白なお味。
決して悪くはない。
醤油もあるので、どちらでもお好きな方で。酢味噌の方がやや珍味感が増す。

小骨があるので、要注意。

ついに橋本食堂の鰻重到着!

鯉のあらいがすっからかんになってから、さらに待つこと15分。
ようやくお待ちかねの鰻重が到着!!

橋本食堂の鰻重 並

みんなのアイドル鰻重

ついに鰻重のお出ましです。
味噌汁・おしんこ・豆腐は最初からセットになっている模様。
ケチっておらず、どっしりと収まっているうなぎに期待が高まる。

ちなみに、並だと味噌汁だが、上を頼むとウナギの肝吸いになる。

橋本食堂の肝吸い

上を頼む者だけが味わえる勝者の一品

 

 

さてさて、鰻重のお味はというと、しっかりタレが絡んだふわふわのウナギが最高に美味しい。
若干好みが別れる甘めのタレだが、佐藤は甘めが好きなので、相当美味しくいただけた。

タレまで美味しい橋本食堂の鰻重

ご飯にもタレが…!

途中で山椒もかけながら。
これがまた美味い。
待ち時間も合間って、格別のうまさを醸していた橋本食堂のウナギであった。

佐藤的『橋本食堂』考察

外房周辺で本格的なうなぎを食べられるお店が少ない中、本格的な川魚料理を提供してくれる橋本食堂はとても貴重だと言える。
広々とした駐車場もあり、店の雰囲気も明るい。
一見さんでも行きやすいお店だと思う。
気になる点は下記2点。

  • 呼ばれるまで、料理が来るまでやや時間がかかる
  • タレが甘めである

余裕を持って来ること(2時間は見ておくとよい)と、甘めのタレOKなら、何の問題もない。
いやーいい店だった。
また来よう。

 

 

橋本食堂
〒289-1301 千葉県山武市木戸2845−1

支払い方法
・使用可能:現金、クレジットカード
・使用不可:paypayなどのQR決済

営業時間

橋本食堂の営業時間

橋本食堂の営業時間

 

126号の寿司激戦区内No.1!『はま寿司 東金店』

時代が『はま寿司』に追いついた。
回転寿司史上、いや寿司屋史上最もIT化が早かった『はま寿司』

ロボットでのお出迎えやタッチパネル、完全に回らないレーンに味気なく感じていたのも、コロナ以前の話。

2022年、この時代に最も求められる寿司屋は『はま寿司』である!

佐藤はそう感じているのであった…

前置きが長くなったが、単純に『はま寿司』がお気に入りの佐藤。
本日はディナータイムにお邪魔しました。

はま寿司 東金店

はま寿司東金店

店内にて受付。
このタッチパネルはなんと接触
指先を近づけるだけで反応してくれる最先端な代物。
外房の民はほとんど触ってるだろうな。

 

 

受付のタッチパネル

はま寿司東金店の受付タッチパネル

川口春奈さんがお出迎えのタッチパネル

郊外の回転寿司チェーンは広々してていい。
これぞ田舎暮らしの醍醐味。

広々したはま寿司東金店内

はま寿司東金店内

手前にはカウンター席

そういえば、はま寿司って昔受付ペッパーくんがやってくれてたよね?
しかも、声がtarakoだったよね?
そんな記憶を手繰りながら、タッチパネルが案内してくれた席へ移動。

高感度タッチパネル

はま寿司のタッチパネルは感度が高い

紅鮭すじこは終了

佐藤の最もお気に入りポイントがこのタッチパネル!
何がいいかって、感度がめちゃくちゃいい!!
反応が遅いタッチパネルのお店もあるけど、はま寿司のタッチパネルは心配ご無用。
押したら即反応。
お客の生産性を上げまくりなのだ。

さらにさらに取り外し可能なところもGOOD!
寿司屋って、席の頭上に取り付けられたタッチパネルがほとんど。
やっぱりはま寿司はIT最先端。

 

 

大トロ祭り開催中のはま寿司

大トロ祭り開催中のはま寿司東金店

魅惑の祭りが開催中

ただでさえ魅力的な大トロを祭りにしてしまうはま寿司。
頼まない理由が見つからない。

本鮪の中トロ、とろかつお、活〆&ゆず塩炙り平政の食べ比べをご注文。

はま寿司の中トロ

皿に対し、やや上付きの中トロ

はま寿司の炙り平政とトロかつお

食べ比べ平政&とろかつお

うむ、いずれも安定のうまさ。
中トロってなんでこんなに美味しいんだろうか。
炙り平政はちょこんと載ったゆずが効いてるね。

『ひらまさ』と聞くと未だに『逃げ恥』思い出してしまう佐藤。

 

 

はま寿司は醤油のレパートリーが豊富

醤油のレパートリーが多いのははま寿司ならでは

5本もある醤油

よくわかんなくって、いつも大きい醤油使っちゃうんだけど、いつかゆずぽんにもチャレンジしたいと思う。
これだけ醤油があるのもはま寿司ならでは。

回転しない、はま寿司

はま寿司の回転しないレーン

見よ、これが無回転レーンだ!

はま寿司の何よりすごいところは、レーンが回転しないこと!!
だから、正確には回転寿司ではない。
はま寿司は、無回転寿司なのである。

ただ真っ直ぐに、前進あるのみ。
回転してる皿が存在しないことで、お会計も楽々。
だって頼んだ分だけがお会計だからね。

これ導入決めた人すごいよなぁ、回転する寿司を見る楽しみと引き換えに、生産性を手に入れることを選んだのだ。
英断である。佐藤はできない。
だから凡人なのだ。

 

 

はま寿司の実は美味しいサイドメニュー

ここではま寿司お気に入りの佐藤が紹介したいのは、THE・寿司ではなくサイドメニュー。
必ずと言っていいほど頼んでいる隠れた名品をご紹介しよう。

その1. 焼津産かつおだしの 特製茶碗蒸し 198円(税込)

はま寿司の茶碗蒸し

コスパ最高の茶碗蒸し

写真だと分かりづらいが、たっぷり入っているため、1つで満足感が得られる!
出汁がたっぷり入った旨味レベル高めのプルンとした茶碗蒸しがガッツリ堪能できる。200円で得られる幸せと満足感。
ぜひお試しあれ。

その2. 旨だしたこ焼き 220円(税込)

はま寿司のたこ焼き

本来は5個入りのたこ焼き

はま寿司に来たら思わず頼んでしまうのが、このたこ焼き!
外はサクッと、中はとろ〜り。
寿司屋のたこ焼きなんて…と思うなかれ。
あっ、意外と美味しい!と思うこと間違いなし。
5個入りのたこ焼きは普通220円で買えません。こちらも高コスパ

 

 

番外編. 三色だんご 110円(税込)

実は今回初めてトライした三色だんご。 明らかに美味しそうなパフェやケーキがある中で、あえてこの三色だんごを頼む気がしなかった。
だが、ずっと気になっていた。
中に何も入っていないすあまのようなものなのか、中にあんこが入っているのか、一体このだんごはなんなのだろうか…。
しかし、定番メニューとしてラインナップしているだけの価値が、この三色だんごにあるのではないか…。

ええい、今日は思い切って注文だ!

はま寿司の三色だんご

昔話に出てくるような団子

 

写真で見た通りのだんごが無回転レーンから送られてきた。
はま寿司最後の刺客、三色だんご。

よし、すあまなのかそうでないのか判断する!
「かぶり!」

あんこ、入ってます。

はま寿司の三色だんごにはあんこが入っている

すあまではなかった

佐藤はすあまタイプを予想していたが、いい意味で裏切ってくれたはま寿司の三色だんご。 ちゃーんとあんこがはいってる。 こし餡だ。

普通に美味しい。 しかもこれ、110円って、安くない?
結構美味しいし、思ったより大きい。そして何よりこしあんまで入っている。

VIVA 三色だんご!!

次回から三色だんごは注文の定番メニューになりそうな佐藤であった。

 

 

佐藤的『はま寿司 東金店』考察

くら寿司のようなアミューズメント性はなく、
スシローのようなファミリーで楽しめる雰囲気もない。

顧客の生産性を高め、美味しいネタを安く提供する愚直なはま寿司。
そう、はま寿司は大人のための回転寿司チェーン店なのだ。

そのため店内は他の寿司チェーンに比べ、静か。
大人同士で落ち着いて寿司を楽しみたい方にオススメ。

支払い方法もITの最先端だけあり、各種QR決済に対応。
『Paypay!』の決済方法が店内に響き渡っている。

安くてうまいはま寿司。
これからもITの最先端を突っ走って私たちを驚かせてほしい。


はま寿司 東金店
〒283-0005 千葉県東金市田間783−2
営業時間
月~金 11:00~23:00
土日祝 10:00~23:00
支払い方法:現金・クレジット・QR決済各種OK

テレワーカーの聖地『マクドナルド126東金店』

ノマドワーカーも匙を投げ出す外房。


とにかくwifiがあって落ち着いて作業できるところがない。

その1:大手カフェチェーンがほとんどない
その2:あってもフリーwifiがない

東金にようやくできたスタバ、成東のコメダ珈琲
フリーwifiありません。

そう、外房は現在のトレンドから置き去りにされている!

移住者も増えてきてるんだから、もう少し配慮があってもいいのでは…
佐藤は強くそう思う。

そんなノマド泣かせの外房。
じゃあノマドワーカーやテレワークで煮詰まったら千葉まで出るしかないのか…!?

いいや、大丈夫!東金でもテレワークはできる!!
それがこのマクドナルド126東金店だ!!!

 

 

広々とした店内

マクドナルド126東金店の広々とした店内

東金マックは広い

写真で写し切れていないエリアもあるくらい、結構広い。
混んでてもどこかに座れる。

「作業しようと思って来たけど座れない」

カフェで作業したいときあるあるだが、
東金のマックなら大丈夫。
土日含め、佐藤が座れなかったことは一度もない。

ちなみに、土日はドライブスルーが2列になるくらいの大混雑だが、
店内は座れるので、諦めずに入ってみてほしい。

電源が完備されたエリアがある

マクドナルド126東金店はコンセントあり

コンセント、あります

コンセントが挿せるエリアが2ヶ所あり、電源の心配は不要。
いつも一席空けて座れるのでコロナ対策的にもバッチリ。

マクドナルド126東金店には電源がある

電源のある喜び

 

 

そして何よりも推せるポイント。それは、
どの席も落ち着いて作業できる。
どの席も人の目が気になるようなカフェに遭遇することもあるが、東金のマックなら安心。

そして、もちろんwifi完備。

何を隠そう、佐藤も週に1度は通っている。

テレワークで疲れた時…
家が暑くていられない時…

もちろん、コーヒー1杯で何時間も粘ったりしない。
この日だってアップルパイを頼んだのだから…

マクドナルド126東金店でいただくアイスコーヒーとアップルパイ

定番のアイスコーヒー

佐藤的『マクドナルド126東金店』考察

ノマドワーカー唯一の光とも言えるこの場所。
在宅で行き詰まった人も、気分転換におすすめ。

狙い目は平日午後。
平日、昼ごはんを食べた後にやる気がなくなった頃、
店内もいい感じに空いてくるのだ。

早朝や夜までやってるので、人がいない時間帯がいい!
って人はその辺りの時間もGOOD。

モバイルオーダーを使うと楽天ポイントが貯められないので、
セコい佐藤はレジに並んで楽天ポイントを出し、
楽天カードで決済する。
ポイントに興味がない人は絶対的にモバイルオーダーがおすすめ。

コーヒー100円で気分転換しながら仕事ができるなら、コスパは最高ではないだろうか。

マクドナルド126東金店
〒283-0066 千葉県東金市南上宿10−13
営業時間:6時00分~23時00分
支払い方法:現金、クレジット、QR決済OK

分厚い肉なら山武の『セーナーニレストラン』

またしても山武市の投稿となってしまった佐藤の外房食日記。
言い訳するのであれば、この場所は限りなく九十九里町に近いのだ。

そんなわけで今回訪れたのは山武市本須賀にある『セーナーニレストラン』
googleでは4.2の高評価!
ゆえに、自らの目で、そして舌で自ら理解しなければならない!!
佐藤はそんな使命に燃えていたのであった。
google評価2022/7/7時点

 

 

通りから1本入ったところにあるセーナーニレストラン。
一瞬道を間違ったかと思ったが、のぼりが暑い初夏の風にはためいていた。
ここだ!と確信。

セーナーニレストランの店外ではためくのぼり

とても広ーい庭がお出迎え。
ていうか、相当広くないすか?
ドッグラン…?

セーナーニレストランの広大な庭

広大な庭を横目で見ながら、満を持して、店内へ。

ひ、広い!!!
庭も広けりゃ店内も広い!!!!!

なにこれ、ライブハウス!?!?

ダンスパーティーができそうなセーナーニレストラン

宿泊施設も営むセーナーニレストラン


佐藤は何一つ知らずにこの地に足を運んでしまったが、実はここセーナーニレストランは宿泊施設でもあったのだ。

その名も『セーナーニ カントリー・イン』
なるほど。
直前の道を曲がる前に、『旅館・レストラン』という標識が見えたが、特に気にも留めなかったが、そういうことだったのか。

ツーリングを愉しむバイカーのためのゲストハウスだそう。

どうりで庭も店内も広いわけだ。
窓から見える、オレンジ色の建物は宿泊施設。
ここ泊まったら気持ちよさそうだ。

窓から宿泊施設セーナーニ カントリー・インが見える

 

 

オーナーらしき外国の方が席までご案内。
さっそくメニューを選ぶとしよう。

セーナーニレストランのメニュー

セーナーニレストランのメニュー

うむ、なんともアメリカン!
店内といい、アメリカのダイナーのような雰囲気。
どことなくハードロックカフェアウトバックステーキを彷彿とさせる品揃え。

セーナーニレストランオススメのメガハンバーガと、ポークソテーを注文。
ちなみに、ライスは別。
プラスでドリンクも注文。

先に到着したドリンクを飲みつつ、店内の大画面で映し出されるメジャーリーグを観賞しながらメガハンバーガーとポークソテーの到着を待つ。

空腹も頂点に達するころ、メガハンバーガーがついに到着!!
おお、なんかメガな感じ!!!

セーナーニレストランのメガハンバーガ

セーナーニレストランのメガハンバーガー

メガハンバーガ

一口食べてみると、バンズがサクッとしている。
あんまりないタイプ。これは美味しい。
フライドオニオンやトマトと共に挟まったバーガー、どれも手作り感があって安心して食べれる感じ。
ポテトは、もうちょっとホクっとサクっとカラっとしているとよかったかな。

 

 

つづいてポークソテーも到着。
おお、厚い!これは分厚いぞ!!

セーナーニレストランのポークソテー

ポークソテー

横から撮影すればよかったと後悔。
結構の厚みがあるこのポークソテー
ケチってない感じのダイナミックな食べ応え。薄くて大きいステーキではなく、こんな分厚い肉を食べたい人って多いと思う。
そんな人におすすめできる。

佐藤的セーナーニレストラン考察

訪れた時間が平日のランチタイムだったからか、
他の客がおらず、やや気まずい雰囲気もあった。
夜はきっと宿泊客もやってきて、全く違う雰囲気なんだろうと思う。
バーカウンターもあるので、ビール飲みつつ、大画面で野球でも見つつ、ステーキを嗜むのが、ここセーナーニレストランの正しい楽しみ方な気がする。

あ、あとバイク好きはぜひ一度訪れてほしい。
店内にはバイクも飾ってあった。
残念ながら佐藤はバイクに関しては無知なので、ぜひバイカーの目で確かめて欲しい。

次はステーキとアップルパイにチャレンジして、本場アメリカの味を堪能してみたいと思った佐藤であった。
大勢で行くと楽しめそう。友達同士でワイワイするのがよさそう。
肉の厚みに対しての値段としては良心的ではないかと思う。

 

 

セーナーニレストラン
〒289-1305 千葉県山武市本須賀3813−8
営業時間:11時00分~21時00分(不定休)
支払い方法:現金のみ

釜飯食べるなら山武市『米作(よねさく)』

外房ブログと言いながら、山武市成東のお店をご紹介。
佐藤の中で、成東までは外房なのだ。

「和食が食べたいなぁ…。」

しかし、夢庵以外の選択肢も欲しい。
そんなとき、ふと思い出した米作(よねさく)。
さっそく和食を求めて米作までGO。

東金から車を走らせること20分、米作へ到着。
入ってすぐに、感じの良いお姉さんが席までご案内。

和食が食べたいとは思っていたが、メニューを見て思い出した。

米作といえば、釜飯だった。

しかし、 釜飯って食べる機会ないなぁとしみじみ思う。
前回釜飯を食べたのは確か地元で行った鳥貴族だったか…

でも外房に鳥貴族はない。

外房に鳥貴族はないのだ
外房はいつでもトレンドから外されているのだ。
(最近スタバができたことに驚きを隠せないが、その話はまた後日…)

うどんセットにも心惹かれたが、ここは店の名を掲げられている『米作ランチ』を注文。
きっと釜飯を堪能できることだろう。

 

 

ベルを鳴らしてしばし待つ。
先ほどの接客のよいお姉さん登場。

お姉さん:「釜飯はご用意に20分ほどお時間いただきますがよろしいでしょうか?」
佐藤:「はい、大丈夫です!」

20分…
結構待つね…。

空腹MAX状態ではあったが、釜飯に思いを馳せつつちょうど20分が経過したころ、
ついに米作ランチが到着。

店の名を冠した『米作ランチ』

米作の『米作ランチ』

米作ランチ(写真を撮る前に食べてしまった)

お姉さん:「火が消えてから5分ほど蒸らしていただくと美味しく召し上がれます〜」佐藤:「はーい」

ん?火が消えてから5分…??

この日が消えるのが5分後だと仮定して、蒸らしも含め、釜飯を口に運ぶことができるまであと10分…

結構待つね…。

天ぷらや茶碗蒸しをガツガツ食べながら一つの答えが出た。
釜飯は最後に食べるんだ。

 

 

火も消え、5分経過したところでいよいよ釜飯を開けてみることに。

ホイルに包まれた米作の釜飯

ホイルに包まれた釜飯

ふむ、すぐにご飯が顔を出すわけではないようだ。
蒸らしの態勢は万全。

それでは、いざ尋常に、ホイルをOPEN!!

米作の釜飯

ついに釜飯がお目見え

キャーーー!!!見るからに美味しそう!!!

すぐにでも食べたい気持ちを抑えつつ、手前にある具材(エビ・ホタテ・椎茸など)とまぜまぜ。
ちょっとオコゲがあるのもニクい釜飯ちゃん。

釜飯は自らの手で茶碗によそうのだ

釜飯、ついにいただきます

えびもタケノコのおこげもよそって…
一口ぱくり。

うまい!!

出汁の旨味満載の釜飯。
待ち時間も含めて旨味に計算されているんじゃないかと思うくらいの美味しさ。
食べるほどに喜びが体を駆け巡る感動!

ビバ・釜飯!!!!!
今までの待ち時間も、先日打ち切りになってしまった仕事のことも、6月分の収入が減ったことも全て忘れる美味しさであった。

 

 

佐藤的『米作成東店』考察

この釜飯を食べているとなぜだか幸せな気持ちになってくる。
そして、贅沢な気持ちになってくるのはなぜなんだろう。

よくよく観察してみる。
釜飯をはじめとして、一つ一つがとても丁寧に作られていることに気がついた。
そして品揃え。
茶碗蒸しに、天ぷら、マグロや甘味など、バランスがとても良い。
ちょっとずつ、和の食材を味わいながら、メインディッシュとしていただく釜飯。
和の贅沢。

和の心を視覚化すると米作の釜飯になるのか…
など考えつつ、〆に甘味の寒天を頂く佐藤であった。

年配のお客様が多いからかは不明だが、冷房が効きすぎていないのもGOOD POINT。
昨今エアコンが効きすぎて追い出そうとしてるんか?
と思うこともあるが、米作にはそれがない。
中年の佐藤にとってはありがたい配慮。

寒すぎない落ち着いた店内でゆっくりと和食を味わいたい人にはぴったりの米作。
税込1590円でこれだけのパフォーマンスを味わえるのなら高コスパと言って良いと思う。

今度は夜、お伺いすることにしよう。


居心地:★★★★★
接客:★★★★★
コスパ:★★★★★
(品質に対しての値段評価)

佐藤的総合評価:★★★★★


米作
〒289-1326 千葉県山武市成東743−2
営業時間:11:00~20:30(水曜定休・平日14:30〜17:00まで休み)

夏もやっぱり『珍来(ちんらい)』!冷やし中華ならぬ冷やしざる坦々麺

記念すべきこのブログの1回目は、何度となくお世話になっている、『珍来(ちんらい)』東金店。

珍来といえば、コシのある太麺が特徴。
アツアツ系のあんかけや、スーパー坦々麺が大好きな佐藤ですが、夏の珍来って実は行ったことない。

そんなわけで、真夏並の6月下旬、日もとっぷり暮れた頃に珍来東金店へお邪魔することに。

 

 

6月でも冷やし系アイテムは提供中。

冷やし中華系のメニューが食べたいと思ってはいたものの、冷やし中華って7月から開始のイメージ。

期待薄でメニューを拝見したところ、なんとすでに提供中。

その名も『冷やしざるらーめん』『冷やしざる坦々麺』
スーパー坦々麺ファンならここは
冷やしざる坦々麺でしょ!
ということでさっそく注文。

珍来の定番メニュー

珍来のチャーハン&餃子

季節もののアイテムもいいけど、やっぱり定番メニューも食べたい。
ということで、チャーハン&餃子という
オーソドックスメニューも注文。

 

 

珍来名物『干支占い』

珍来名物干支占い

珍来といえば、干支占い。
過激な開運バツゲーム付きの、王様ゲーム的代物。
これは坦々麺を待つ間にやっていいものなのか…
いや、もっと時間をかけて楽しむものなんじゃ…

そんなことを考えあぐねているうちに、餃子&チャーハンが到着。

 

珍来の餃子&チャーハン

珍来の餃子

ドドンッ!

珍来のチャーハン

先に来たオーソドックスメニュー。
それではさっそくいただこう…

うまい!!
やっぱチャーハン&餃子は間違いない!!

今日も珍来クオリティは健在。東金市民の味方、それが珍来。
オーソドックスメニューが美味い店は間違いない。
そして、遅れて大本命が到着。

「お待たせしました、冷や坦で〜す」

ひ、ひやたん・・・!?

省略形の名称で持ってきたギャルのお姉さんが気だるそうだったことはとりあえず置いておき、お待ちかねの冷やし坦々麺はこちら。

 

 

珍来の冷やしざる坦々麺

珍来の冷やし坦々麺

おぉー、これが冷やしざる坦々麺!
ざるには載ってないけど、冷やしざる坦々麺。
お姉さん曰くひやたん

冷たい漬け汁につけて、さっそくいただく。

※麺で隠れているが、煮卵の右に坦々の元、肉味噌あり。
写真は大盛り(無料)。

美味い!!あの坦々麺の味だ!!

本当にいつもの坦々の冷製版。
スーパー坦々麺ファンなら納得の味。
うん、うまい、うまいんだが…

辛い!
食べるほどに結構辛い!!
胃が熱い!!

辛いの好きな人にはシビレる一品だと思われるが、
お子様の舌を持つ中年佐藤は、舌が痺れてしまった…
しかし、旨辛で最後まで美味しくいただた。

冷やし中華的なものを求めて頼むのではなく、いつもの坦々麺が食べたいけれど、夏はちょっと…と思う人にはうってつけのメニュー。

今度は冷やしざるらーめんを頼んでみよう。
ごちそうさまでした。

 

 

おなじみ『餃子お試し券』もしっかりいただきました

珍来餃子お試し券

佐藤的珍来東金店考察

いつ来ても安定の味、珍来東金店。
太麺好きなら一度は行ってみてほしい。
コスパ・ボリューム重視なら絶対的におすすめ。
気持ちの良い接客を求めるなら断然ランチタイム。
熟練パートお姉さんの接客が受けられます。

居心地:★★★★☆
接客:★★★☆☆
コスパ:★★★★★
(品質に対しての値段評価)

佐藤的総合評価:★★★★☆


珍来東金店
〒283-0811 千葉県東金市台方377
営業時間:11時00分~21時30分